株式会社 安井ハウス
2016年11月18日
ブログ
建物の所有者に法的措置が発生か?
お部屋の更新の際、借主より板塀が傾いているのでどうしたらよいかと質問され、板塀の補修は貸主が
費用負担をするので、修繕してもらう様伝えますとお話をしました。
例えば、外壁や屋根の一部に通常有すべき安全性を満たしていない瑕疵があり、
そのことが原因となって第三者に被害を生じさせた場合、建物の所有者や占有者は
工作物責任に基づく損害賠償責任を負います。
仮に、地震などの自然力によって外構部の構造物の倒壊が生じたとしても、構造物自体に瑕疵が
なければそのような事態が生じなかった(あるいはそこまでひどい状態は生じなかった)と
判断されるようなときは、構造物の瑕疵と自然力とが競合して損害を発生させたものと評価し、
工作物責任を認めるのが裁判例です。
よって、建物内だけではなく、外構部・外壁などを定期的に目視・点検を行なうことを
おすすめします。
このような板塀を見ることは少なくなってきました。
ちなみに玄関引戸の枠も木で出来ています。
https://yasui-house.co.jp/
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2019/12/01
- 2019/11/30
- 2019/11/29
- 2019/11/22