株式会社 安井ハウス
2022年05月10日
ブログ
白鬚神社 本祭り/令和4年
毎年6月の第1土日に行われます白鬚神社のお祭り。
本年は3年に一度の本祭りです。
いつもですと、神輿、獅子舞や山車が町内会を練り歩き
笛や太鼓や子どもたちの声が聞こえてくるものですが
コロナ禍につき今年はひとつだけ
6月5日(日)に十三番神輿を奉舁(ほうよ)します。
肩入れし、揉まずに静々と歩き、途中車輛に載せ~
車輛から降ろし再び肩入れをして静々と渡御します。
奉舁の奉とは、たてまつる、ささげ持って差しあげるの意味。
舁とは、神輿等を『担ぐ』と言う意味を表す言葉です。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2022/05/23
- 2022/05/22
- 2022/05/19
- 2022/05/13