株式会社 安井ハウス
2017年04月26日
ブログ
頭脳戦
近所の建物が解体されてからねずみが来るようになり、上の階の住民が対策を
講じたら1階の自分のところに頻繁に動き回るようになり、どうしたらよいかと
大家さんに相談し、その大家さんが弊社に相談に来られました。
入居者の方も食べ物などは表に出さないようにしているとのことで
まずは、通り道(穴)をふさぐ → 外からの穴をふさぐにも隣家との隙間は狭く、
人が入れないので断念。
次に、ドラッグストアで販売しているネズミ捕り関連の商品を設置してもらう。
今回購入した商品は3種類。
①天然ハーブと煙の力でねずみを追い出す「くん煙タイプのねずみの忌避剤」を
和室の押入の天井の中に置く(和室の押入の天井は板が持ち上がります)
②「ねずみを殺す餌」の周りに「粘着タイプのネズミ捕り」を設置
(ネズミ捕りを通らないと餌にたどり着けないように設置)
入居者さんからの報告では、
煙が出るタイプの忌避剤を置いたらねずみが動く大~きな音がしたが暫くして
静かになったとのこと。
ですが、数日後えさを食べに出てきたねずみが粘着タイプのネズミ捕りに
引っかかっていました。
但し、頻繁に動き回っていた頃は少なくても2匹はいたようなので、まだいるのでは?
とのこと。戦いは続く!
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/03/01
- 2021/02/20
- 2021/02/08
- 2021/02/01