株式会社 安井ハウス
2018年02月02日
ブログ
良かれと思ってしたことが
ホースが外れて水浸しになることを防ぐため、新たに部屋を募集する際は
洗濯機の水栓を緊急止水弁付のものに取替えていました。
とある入居者は引っ越しの翌日、洗濯機の水が出ないと連絡。
前の住まいに29年住んでおり、今まで使っていた回して水が出るもの(単水栓)では
なく、90°開閉タイプを初めて見たとのこと。
訪問し、試してみましたが水は出ず。
水道屋さんに事情を説明、ホースを取付けた際、止水弁が働いたのではということで
再度試みましたがダメでした。結局普通の水栓に変えて事なきを得ました。
緊急止水弁付水栓は二槽式洗濯機には使えない
今回の入居者は今でも二槽式洗濯機をご利用、と言いますか二槽式洗濯機しか
使ったことがなく、また毎日洗濯機を回しているほどお洗濯が好きな方でした。
洗濯機は全自動だと思い込んでいましたが、改めなければと考えさせられました。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/03/01
- 2021/02/20
- 2021/02/08
- 2021/02/01