株式会社 安井ハウス
2018年04月07日
ブログ
一人暮らしをすると身につくはずが・・・
とある入居者のお話
お部屋を貸すにあたって貸主に設備の一つである照明について確認をしたところ、
上手に伝わらなかったのか理解が得られず、かみ砕いて説明をしても
貸主さんの顔には?が浮かんでいるご様子。
古くから住んでいる入居者に対し電球の交換を貸主ご本人が行っているとのことでした。
それを聞いたこちらも??
連絡が入れば脚立・電球持参でお部屋に伺っているとのことでした
電球交換はサービスの一環
貸主も世代交代し、日中は務めているので自分で電球が交換できる人に貸したいとのこと。
照明の電球交換や給水のパッキンは軽微な費用なので入居者が自らの費用負担で行うことができる旨の特約を定めることができますとお話しをするとほっとしていました。
先代は他物件との差別化で貸主によるサービスの一環として行っており、今もその入居者には続けているとのこと。
一人暮らしを始める際、三種の神器(メジャー・ドライバー・脚立)を用意することをお勧めします。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/03/01
- 2021/02/20
- 2021/02/08
- 2021/02/01